Shuntiger Tech Diary

iOS/Androidエンジニアが気になる技術やガジェットなどを気のままお届けするブログ

Swift

Lets Build That App - AppStoreJSONAPIsコース #5

気付き navigationItem.hidesSearchBarWhenScrolling = false ScrollしたときにNavBarからsearchBarが隠れないようにする。 searchController.dimsBackgroundDuringPresentation = false 検索したときにviewの表示が暗くなるのを設定できる。 definesPresent…

SDK・ライブラリ周りでハマったらChangedLog.mdを読む。

iOS12以前のシミュレーターで起動したらアプリがクラッシュすることがあった。 dyld: Symbol not found: _OBJC_CLASS_$_AVAssetDownloadTask Referenced from: /Users/<UserName>/Library/Developer/CoreSimulator/Devices/E8F315F6-D663-4DE2-A086-0BB000E67DFB/data/</username>…

Lets Build That App - AppStoreJSONAPIsコース #4

気付き command + Ctrl + E でまとめてリネーム。 Refactor>Renameより簡単にできる。 stackviewを組み合わせて使うとレイアウトが簡単にできる。 addArrangedSubviewでstackViewの中にstackViewを追加できる。 verticalStackViewなどのカスタムクラスでリフ…

【iOS】コードレビューをする上で気をつけること

最初にファイルのimportをみる 1つのファイルにimportが4~5つもあったらファイル内で色々やらせすぎなので、分ける必要がある。 "!"マークで検索をかける。 "!"マークは強制アンラップ、なければ無いほうがいい。強制アンラップは避ける。 ロジックを見て冗…

ミニマムにDIについてまとめてみた

DI = イニシャライザやメソッドなどを使って外からオブジェクトを注入すること。 テストコードを書けばDIについて理解が深まる。 プロジェクトではRoutingなどで使う。 DIを使わないパターン。汎用性がない class DogPark { private var dog = Dog() } イニ…

Lets Build That App - AppStoreJSONAPIsコース #3

学び イニシャライザのテクニック 戻り値がCGSizeの場合、CGSize(width: , height: ) と書くのではなく、.init(width: , height: ) で書いた方が簡潔に書ける。 UIEdgeInsetsなどの型の初期化に便利そう。 collectionviewのCellのサイズを変更するときはUICo…

Lets Build That App - AppStoreJSONAPIsコース #2

学び refactorのテクニック コード内で重複している所はメソッドに置き換える。 引数でインスタンスごとの要素を切り替える。 重複しているところはコメントアウトして段階的にリファクタリングしていく。 入れ替えができ、ビルドエラーがなくなったり、想定…

Lets Build That App - AppStoreJSONAPIsコース #1

Lets Build That Appで「AppStoreJSONAPIs」コースが25ドル安い$75ドルになっていたので人生初Paypalで購入した。(元値は$100) 時々こういうセールはあるみたい。 もともと気になっていたので、買うしかないと思った。 Lessonは 58個 最初の2レッスンで以下…

Xcodeでブロック"{}"の範囲がわかる

概要 構造体やメソッドなどのブロック"{ }"に⌘を押しつつ、カーソルを当てるとブロックの範囲がわかる。 ・検証環境: Xcode10.2.1 ⌘+クリックでブロックを選択して"Jump to Definition"などの表示を出してあげると、スクロールをしてもブロックの選択の表示…

新しい技術のキャッチアップをする[Swift編]

概要 できるエンジニアがやってそうなキャッチアップ方法についてまとめました。 WWDCのセッションをみる。 アップルのドキュメントを読む。 MediumでSwiftを検索する。 SpeakerDeckで検索をする。 Qiita、ブログを読む。 Swift Evolutionを読む。 勉強会に…

Document OutlineでConstraintsを綺麗に揃える

Storyboardで制約をつける際下記の画像のように、 制約の付け方によっては順序がバラバラになり、 左辺をcollectionViewなどのオブジェクトで揃えたい時があります。 そういう時はSize InspectorのFirst Item or Second Itemのプルダウンをクリックすると、"…

Hot / Coldの性質についてまとめ。

きっかけ 下記のスライドが読んだらHot / Coldが少しわかった。 参考 ・今日こそ理解するHot / Cold @社内RxSwift勉強会https://www.slideshare.net/yukitakahashi3139241/hot-cold 前提知識 ・Hot/Coldは「Observable」の性質・各種Operator(を表すクラス)…